![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
過去の記録2011 年 10 月 21 日(金)16:30-17:30, 大橋キャンパス 3 号館 6 階 601 輪講室:応用知覚研究懇話会:「知覚と脳」シリーズ第 10 回が開かれました。 2011 年 10 月 19 日(水)14:00-16:00, 大橋キャンパス 3 号館 6 階 601 輪講室:応用知覚研究懇話会:「知覚と脳」シリーズ第 9 回が開かれました。機能的脳画像法と精神物理学的手法を組み合わせた研究がご専門の,Dr. Maria Chait (University College London) が参加されました。 2011 年 9 月 13 日(火):応用知覚研究懇話会:「知覚と脳」シリーズ第 8 回が開かれました。 2011 年 9 月 6 日(火):応用知覚研究懇話会:「知覚と脳」シリーズ第 7 回が開かれました。 2011 年 6 月 23 日:応用知覚研究懇話会:「知覚と脳」シリーズ第 6 回 "Music and Rhythm" が開かれます。 2011 年 2 月 3 日:下記の学会スペシャルセッションにおいて,九州大学応用知覚研究センター長の招待講演が行われます。 日本音響学会春季研究発表会スペシャルセッションにおけるセンター長招待講演学会開催日程:2011 年 3 月 9-11 日(水-金) (招待講演)時間知覚の精神物理学と脳科学(30分)中島 祥好(九大芸工院・応用知覚セ),竹市 博臣(理研脳数理) 2011 年 1 月 29 日:下記の懇話会・フォーラムは,多数の来場者を得て,成功裡に終了いたしました。ご来場いただいた方々をはじめ,関係者各位に感謝いたします。 応用知覚研究懇話会:「知覚と脳」シリーズ第 5 回および日本基礎心理学会フォーラム「音楽の人間科学」 2011 年 1 月 13 日:下記の懇話会・フォーラムが開催されます。詳しくは,行事予定をご覧ください。 応用知覚研究懇話会:「知覚と脳」シリーズ第 5 回および日本基礎心理学会フォーラム「音楽の人間科学」 2010 年 12 月 20 日:応用知覚研究懇話会:「知覚と人工現実」シリーズ第 2 回の開催日時が 12 月 20 日(月,18:00-)から,12 月 29 日(水,17:00-)に変更されました。ヒースロー空港で大雪のため,全便欠航となり発表者が予定の期日に到着できなかったためです。 最新の日時:2010 年 12 月 29 日(水)17:00-18:00 2010 年 11 月 16 日:応用知覚研究センターが招聘した Mark A. Elliott 九州大学教授の第一回講義「時間の脳科学」が,終了しました。15 年間以上のデータの積み重ねによって,精神物理学と脳科学とを融合した新しい方向を示す,充実した講義でした。Mark A. Elliott 教授は,2010 年 12 月末まで九州大学に滞在されます。 2010 年 11 月 8 日:今年度の主な行事予定を行事予定のページに掲載しました。随時更新しています。 現在の「最新情報」はこちら。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Last updated: 3 April 2013. |
||
![]() |
![]() |
![]() |